学会での発表(M2阿部)

2023年12月、東京都千代田区にある日本大学会館にて開催された2023年度環境情報科学研究発表大会において、「シカの捕獲地予測モデルの構築:在のみデータに対するMaxentと機械学習による比較」というテーマで研究発表を …

More

インドネシアでのFW(M2多嶋)

2022年9月、専攻学術奨励金の助成を受けて、インドネシア・ジャカルタでフィールド調査を実施しました。ジャカルタは、人口1000万人以上を抱える大都市です。電子決済やデリバリーサービスなどは日本よりはるかに進んでいる一方 …

More

バングラデシュでのFW(D1菊池)

2019年3月に専攻学術奨励金の助成を受け、バングラデシュ地方都市であるクルナ市スラムを訪問しました。都市部に多く点在するスラムでは、トイレを複数の家族で使用することが多く、その管理や維持が難しいことが現状です。今回の訪 …

More

インターンシップ(M1太田)

2018年度JICAインターンシップ・プログラムに参加し、2019年2月初旬から3月半ばまでエチオピア事務所に赴任しました。提案型案件という参加者側が実施内容を提案できる案件で、「エチオピアにおける初等教育中退問題と再教 …

More

ケニアでの交換留学(M1佐藤)

2018年9月から新領域の部局間協定を利用しKenyaのNairobi大学に交換留学をしています。部局間協定の留学は申請がしやすく、選考期間も短いため最短でM1の夏から留学が可能です。授業はNairobi大学の協定先が環 …

More

バングラデシュでのFW(M2 菊池)

2018年9月に、専攻学術奨励金の助成を受けて、研究調査のため、バングラデシュ南部、コックスバザール県の Konakhali Unionにある3つの村を訪問しました。3つの村は私たちが滞在したホテルのある都市部から車で片 …

More

インドでのFW(M2 鈴木)

2017年9月、インド東部に位置するウェストベンガル州の農村を訪問し、住民の水道利用に関するフィールド調査を行いました。インド国内では、従来地下水のヒ素汚染が問題となっています。今回訪問した村にもヒ素に汚染された井戸が点 …

More

バングラデシュでのFW(M1 伊藤)

2016年2月、専攻学術奨励金の助成を受けて、バングラデシュ南部に位置するChakariaという地域を訪問し、2015年7月に到来したサイクロンの被災時の状況やその後の復興の状況に関する調査を行いました。夫婦毎にアンケー …

More

インターンシップ(M1 伊藤)

2015年度JICAインターンシップ・プログラムに参加し、2015年9月末から11月末にかけて「南米におけるジェンダーアプローチ検討支援」という案件で、JICA本部中南米部南米課にてインターンシップを行いました。主な業務 …

More

バングラデシュでのFW(M1 馬淵)

2016年2月に、研究調査のために、専攻学術奨励金の助成を受け、バングラデシュの南端に位置するテクナフ半島を訪問しました。私の研究は、半島での森林消失に関する研究で、今回は半島のいくつかの村を訪れ、村人に森林消失や、木の …

More

バングラデシュでのFW(M1 伊藤)

2015年8月、バングラデシュ南部に位置するGaburaという地域を訪問し、2009 年に到来したサイクロンの当時の被害の状況や、地域における現在の防災対策に関する調査を行いました。本研究では、特にサイクロンによる被害の …

More

ラオスでのFW(M1 安藤)

2015年3月に、研究調査のために、専攻学術奨励金の助成を受け、ラオスの首都、ビエンチャンを訪問しました。私の研究の対象地は首都からはなれたダムによる移転村なのですが、今回は電力公社や国際機関、NGO、研究者などを訪問し …

More

インターンシップ(M1 安藤)

2014年度JICAインターンシップ・プログラム(コンサルタント型)に参加し、2015年2月から3月にかけて「メキシコ自動車産業基盤強化プロジェクト」という案件でインターンシップを行いました。JICAがODAを実施する際 …

More

モンゴルでのFW(D2 李)

私は2013年8月中旬に中国の草地管理実態を調査するため、内モンゴル自治 区赤峰市に位置するオンニュド旗を訪問しました。この地域にはモンゴル族、満 族、回族、漢族など、さまざまな民族が共に暮らしています。主要産業は農牧業 …

More

インドでのFW(M1 田代)

私は2014年9月の初旬に10日間ほど、イ ンド・ウェストベンガルのカリヤニ州の農村に水資源供給管理の実態調査と管理体制構築に向けた調査を行いました。 この地域では、元来、地下水のヒ素汚染が深刻で、安全な水源選択と生活環 …

More

ラオスでのFW(M1 安藤)

2014年8月、ラオス中部にあるNam Theun 2ダムの建設に伴って移転した村を訪問し、移転後の生計回復状況に関する調査を行いました。移転村には16の村がありますが、村と村の間や世帯間で、同様の補償プログラムを受けて …

More